〒146-0082
東京都大田区池上7-2-9
インベスト池上101

電話マーク

お電話

メニュー

成長痛・<br class=オスグッド イメージ">
見出しアイコン

成長痛・
オスグッド

オスグッド病は成長痛の一種です

膝を押さえる子供の様子

成長期のお子様が膝に痛みを訴えた場合、一般的な成長痛だと判断してしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、スポーツをしているお子様の場合オスグッド病の可能性も考えられます。

オスグッド病は、成長期のお子様に多いスポーツ障害の一種です。
オスグッド病を放置してしまうと、手術が必要になってしまうこともあります。

適切に対処するためにも、成長痛とオスグッド病について知っておきましょう。
ここでは、成長痛とオスグッド病の原因や症状、対処・予防法をご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

成長痛・オスグッド病では、次のような症状や悩みを抱えていることが多いです。

  • 寝ていると膝が痛む
  • 膝が腫れている
  • スポーツをしたときに膝に痛みが現れる
  • オスグッド病なのか判断できない
  • 膝を曲げると痛みがある
  • 膝に違和感がある

青木鍼灸接骨院で
【成長痛・オスグッド】の
施術・対処法

膝の施術中の手元

成長痛・オスグット病の要因として身体の関節の硬さが考えられます。
青木鍼灸接骨院では、関節の硬さを改善するためにストレッチを主体として施術をしていきます。

炎症が強い場合は、超音波マイクロカレントで炎症の抑制を図ります。

また、症状が強い場合は、運動中止運動制限をおすすめしていますが、なかなか部活を休めないこともあると思います。
そのようなお子様は、なるべく運動しながら改善していけるように施術を行っていきます。

成長痛・オスグット病を放置すると、運動がむずかしい状態になることもあります。

成長が止まるまでなかなか痛みが取れにくい病気ですが、施術を行うことで炎症の抑制が期待できます。
成長痛・オスグット病を抱えているお子様がいる際は、ぜひ青木鍼灸接骨院で施術を受けていただき、早期に競技に復帰していただきたいです。
お子様にとって休むのは長く感じてしまうと思いますので、適切な施術を行い、早期改善を目指していきます

成長痛と
オスグッド病の特徴について

成長痛とオスグッド病は
なぜ起こるのでしょうか?

体重計に乗る様子

成長期のお子様の場合、身体が成長するにあたって成長痛が生じることがあります。
成長痛のひとつとしてオスグッド病があり、オスグッド病スポーツを行うお子様に発症しやすいです。

成長痛とオスグッド病が起こる原因は不明だといわれていますが、次のことが関係していると考えられているため覚えておきましょう。

 

【成長痛とオスグッド病の原因】

●身長の伸び

成長期に急激に身長が伸びる理由として、骨が急成長していることが考えられています。
それにともなって、筋肉や腱が引っ張られます。
骨の成長に筋肉や腱の成長が追いつかない場合もあり、引っ張られる力によって痛みが生じてしまうと考えられています。

●運動量の増加

小学生以降になると体育の授業部活動などにより、運動量が増加するお子様もいらっしゃいます。
運動量に対して筋力の成長が追いついていない場合、筋肉にかかる負担が大きくなるため痛みが現れやすくなります。

●関節の硬さ

身体が硬いお子様は、成長痛が起こりやすいといわれています。
関節が硬くなっていると、その関節を構成する骨や周辺の筋肉に負担がかかりやすくなるからです。
その負担が蓄積されると痛みにつながります。

●膝のオーバーユース(つかいすぎ)

オスグッド病は、スポーツ障害の一種です。
成長期という骨や筋肉が不安定な時期に膝を酷使することで、発症するといわれています。

ジャンプやダッシュなどの動作を繰り返し行うと、膝のお皿の骨を引っ張る脛骨粗面(けいこつそめん)に負荷がかかりつづけます。
脛骨粗面には骨の成長するための新しい骨が存在しますが、負荷によって新しい骨の成長が阻害されて痛みが現れる場合があります。

成長痛とオスグッド病の症状の特徴

ふくらはぎの炎症を押さえる少年

オスグッド病は成長痛の一種ですが、一般的な成長痛とオスグッド病では現れる症状に異なる部分もあります。
適切に対処するためにも、それぞれの症状の特徴を知っておきましょう。

 

【成長痛の症状】

●下肢に痛みが現れる

成長痛は膝に痛みが現れることがもっとも多いですが、ふくらはぎや太ももなど下肢のどこかにも痛みが現れるといわれています。
痛みが現れる箇所も一定ではなく、痛みが現れるタイミングや時間なども不定期です。

●夜間や朝になると痛みが出やすい

成長痛は、夜間から朝にかけて睡眠中の時間帯に発症することが多いといわれています。
そのため、痛みで目が覚めてしまうような場合もあります。

 

【オスグッド病の症状】

●動作痛

オスグッド病の場合、安静にしていると痛みが現れにくいですが、動くことで痛みが現れるといわれています。
とくにジャンプダッシュキックなどの動作で痛みが現れる傾向にあります。
痛みが現れる箇所は、膝のお皿の下あたりです。

●腫れが生じる

オスグッド病では膝のお皿の下の骨が引っ張られます
そのため、お皿の下あたりに腫れ炎症が起こることがあります。

成長痛と
オスグッド病の対処法・予防法

成長痛やオスグッド病の
症状を緩和しましょう

スポーツを観る少年たちの後ろ姿

成長痛やオスグッド病により、お子様が痛みを訴えた場合にどのように対処すべきか困ってしまうご両親も多いのではないでしょうか。
お子様が成長痛やオスグッド病の症状を訴えた場合には、次の方法で対処しましょう。

 

【成長痛・オスグッド病の対処法】

●炎症が強い場合は運動を避ける

痛みが強い場合患部に腫れや熱感がある場合、炎症を起こしていると考えられます。
炎症が強いときに運動をすると、炎症が悪化してしまう場合があります。
運動は少し休み、安静にするようにしましょう。

●成長による痛みは走る動作を避ける

成長によって痛みが現れているときには、走る動作を避けるようにしましょう。
走ると筋肉や腱が引っ張られやすくなり、より痛みが強く現われやすくなります。
日常生活の動きは問題ないですが、走る・ジャンプするなどの動作に注意しましょう。

●夜間痛が現れたら寝やすい環境を整える

成長痛の場合、夜間から朝方に痛みが現れやすいといわれています。
夜間にお子様が痛みを訴えたときはクッションを使用して足をあげ、寝やすい環境をつくってあげましょう。

●無理のない範囲でストレッチをする

筋肉や関節が硬くなっていると、より大きな負担がかかって痛みが現れやすくなります。
無理のない範囲でストレッチを行い、筋肉の柔軟性を高めましょう

成長痛やオスグッド病を
未然に防ぎましょう

大人とストレッチをする子供たち

成長痛やオスグッド病の痛みに悩まされるお子様をみることは、ご両親にとってつらいものだと考えられます。
成長痛やオスグッド病が起こらないようにするために、成長期のお子様には日頃から予防を取り入れるようサポートしましょう。

 

【成長痛・オスグッド病の予防法】

●ストレッチをする

身体が硬くなっているお子様は、成長痛やオスグッド病を発症しやすいといわれています。
筋肉の組織が硬くなっていると骨の成長に追いつかず、負担が大きくなるためです。
日頃から全身のストレッチをしっかりと行うようにサポートしてあげましょう。

●運動量を調整する

運動量が増加しているにも関わらず、筋肉量の成長が追いついていなければ痛みが生じやすくなります。
ハードなトレーニングを行ったうえで、さらに自主トレをするお子様もいらっしゃいますが、筋肉量と運動量があっていなければ症状を発症する可能性があります。

筋肉量に応じた運動量であるかを確認し、運動量のほうが多いようであれば調整するようにしましょう。
運動量の調整に関しては、トレーナーやコーチなどの専門家に相談することがおすすめです。

●ウォーミングアップやクールダウンをしっかり行う

スポーツの前にはしっかりとウォーミングアップを行いましょう。
ウォーミングアップには、柔軟性を高める効果が期待できます。

ウォーミングアップせずに運動をしてしまうと、身体が硬い状態なので損傷が起こりやすいといわれています。
また、スポーツのあとクールダウンすることで、筋肉の疲労が軽減されてスポーツ障害の予防につながります。

著者 Writer

著者画像
青木 優
所有資格 :柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師
生年月日 :平成4年2月25日
血 液 型:O型
出   身:東京都
趣   味:映画鑑賞、読書
得意な施術:筋間リリース

ご来院されるお客さまへ一言:
痛みや不調でお困りの方はご相談ください。

COLUMN

肉離れって何?? 画像

肉離れって何??

実は意外に多い腰痛!!重症化すると怖い仙腸関節炎とは?? 画像

実は意外に多い腰痛!!重症化すると怖い仙腸関節炎と...

五十肩必見!!五十肩の方がやるべき睡眠対策 画像

五十肩必見!!五十肩の方がやるべき睡眠対策

腰椎分離症と腰椎すべり症 画像

腰椎分離症と腰椎すべり症

意外と多い腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症について 画像

意外と多い腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症について

当院が骨盤矯正をしない理由…【骨盤の歪みと痛み】 画像

当院が骨盤矯正をしない理由…【骨盤の歪みと痛み】

肩こりに効く運動3選 画像

肩こりに効く運動3選

保険施術アイコン

保険施術

接骨院で保険が適応できるものには条件がありますが青木鍼灸接骨院では保険をつかっての施術が可能です。
保険には種類がありますのでカウンセリング後につかえる保険があればこちらから提案させていただきます。

整体アイコン

整体

痛みの要因となっている場所を探して根本になっている場所を施術していきます。
また、再発しないように運動療法や保険のつかえない施術などを行い、改善を目指していきます。
幅広い症状に対してこちらを提案をしています。

フェイスマッサージアイコン

フェイス
マッサージ

眼精疲労や顎の痛み、顔のむくみなど、顔に関連する症状がある方におすすめな施術となります。
顔にはたくさんの筋肉がついています。
そのため、コリやハリのある場所に的確にアプローチをして、血流循環やむくみ、疲労などの症状の改善を目指します。

鍼施術アイコン

鍼施術

鍼施術で経穴(ツボ)や経絡を刺激することにより身体のバランスを整えて痛みや不調の改善を促します。
筋肉の緊張をとったり、免疫力を高めたりさまざまな効果が期待できます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

青木鍼灸接骨院では交通事故でケガをされた方の相談、施術を承っております。
交通事故にあわれた際に自賠責保険が下りる可能性がありますので先ずはご相談ください。

運動療法アイコン

運動療法

ぎっくり腰や膝の痛みなどどうしてもマッサージをしただけでは改善しないものは多く、その原因のひとつとしてうまくつかえていない筋肉があることが多いです。
そのため、つかえていない筋肉をつかえるように運動を伝えて再発の防止を図ります。

ABOUT US

青木鍼灸接骨院

住所

〒146-0082
東京都大田区池上7-2-9
インベスト池上101

最寄駅

東急池上線池上駅北口から徒歩3分                    千鳥町駅から徒歩12分

駐車場

なし 近くにコインパーキングあり                    自転車やバイクは当院の前に停めてください

9:00〜12:30--
16:00〜20:30---
お電話でのお問い合わせ

03-6760-7592

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー